ヒストールのブログ

少しだけ再開

2019-01-01から1年間の記事一覧

【FGO】エクスカリバーはクリスマス生まれ

少しはやめにメリークリスマス! 今回はFGOのナイチンゲールのクリスマス・キャロルに絡めて、 「エクスカリバー(Excalibur)」がクリスマス生まれ、という小ネタ。 FGOでは 「イギリスにおいて、クリスマスを“祝おう”という習慣が確立したのは1843年説」 …

「法の下の平等」の大嘘と「法以前の平等」の真実

ハロー、ワールド。 今回は、日本政府が下級国民に吐いている大嘘の一つ、 「法の下の平等」についてのネタばらし。 日本は「法の下の(under)平等」があるが、これは大嘘で、 本当は「法以前の(before)平等」と言う。これは真実。 日本の平等は【国が与…

【FGO】異聞帯インドは二転三転する【竹箒日記の伏線】

ハロー、ワールド。 今回もFGOネタ。【異聞帯インドが回転する】伏線。 「リンボがアンリマユの力を拝火教の『四角』に向けて世界を回転させる」伏線。 今度は竹箒日記(2019/03/15)だ。 次回イベント「徳川【廻天】迷宮大奥」 前回イベント「旧き蜘蛛は懐…

【FGO】異聞帯インドは廻天する【三度目の予言】

ハロー、ワールド。 いい加減馬鹿らしくなってきたけれど、今回もFGO小ネタ。 【異聞帯インドは廻天する】伏線だ。 徳川【廻天】迷宮大奥。 前回イベントの「旧き蜘蛛は懐古と共に糸を紡ぐ」では、 モリアーティが【世界を廻転】させると言い、 前々回イベン…

【FGO】異聞帯インドは二度廻る【予言再び】

ハロー、ワールド。今回はFGOの短い小ネタ。私はすでに【異聞帯インド】の伏線について繰り返し何度も記事にしてきた。『深海電脳楽土SE.RA.PH』の復興イベントに続き、『旧き蜘蛛は懐古と共に糸を紡ぐ』で同じ伏線についてまた伏線があったので言及しよう。…

「正義の味方」という言葉が生まれた1894年

ハロー、エヴリワン。 今回は「正義の味方」という日本語独特の表現について。 インターネットではこの言葉が『月光仮面』の放送、1958年(昭和33年)から始まったという記述が見受けられる。けれど、実際はさらに64年前から存在している。 それはキリスト者…

【FGO】モンジョワとロンギヌスの槍

モンジョワー! 謎のフランス語からボンジュール。 今回は、FGOのブラダマンテのかけ声「モンジョワ!」についての短い話。 モンジョワ(Montjoie)は、文字から見るとmont(山)とjoie(喜び)。 この言葉は中世フランスの武勲詩『ローランの歌』の中で、“…

聖書の神は「父」ではない。

レディース&ジェントルメン。今日は、バイブルを知らない日本人向け、初心者向けの軽い話。 キリスト教をよく知らない日本人は、なんとなく「父なる神」のイメージ、あるいは「男性」「ゼウス的なおじいちゃん」のイメージが強いかもしれない。これはものす…

【世界の恥】ガイジン差別の日本国憲法

ハロー、エヴリワン。日本國憲法第十六条 【外国人は平等に法律の保護を受くる権利を有す】皆さんはこれを聞いたことがあるだろうか?今回は日本國憲法プロトタイプ、GHQ草案について。 (国立国会図書館の画像より) 現在の日本国憲法は、外国人に人権を認め…

【FGO】タマモキャットの異聞帯インド予言

ハロー、ワールド。 今回は、深海電脳楽土SE.RA.PHにおける タマモキャットとトリスタンの発言の真相。 これは【異聞帯インドの予言】だ。 ネタバレ注意。ネタバレ注意。 CCCコラボ、深海電脳楽土SE.RA.PHのストーリーで、 主人公たちが「SE.RA.PHを裏返す」…

正義なきエミヤ、正義のデクとナルト。

デク「懸ける想いは 皆同じだ」 ハロー、ボーイズ&ガールズ。 今回は“ジャスティス”のお話。 本格的な近代のお話。 作品的なネタバレ注意。 ほとんどの人は、正義と聞けば“ジャスティス”を連想するだろう。衛宮切嗣や衛宮士郎が目指した“正義の味方”はジャス…

【FGO】芦屋道満が安倍晴明から奪った源頼光絡みの秘伝書

ハロー、ワールズ。 今回は『三国相伝陰陽輨轄簠簋内伝金烏玉兎集』、略して『簠簋内伝(ほきないでん)』の小話。 このタイトルがとっても長い書は、芦屋道満が安倍晴明から奪った陰陽道の秘伝書。一番最初には源頼光の源、牛頭天王のお話。 この書では、牛頭…

【FGO】西洋のドラゴンは悪ではない【Fate】

ハロー、エヴリワン。 今回は「西洋のドラゴンは悪ではない」という話。 FGOやFateのネタバレ注意。 まず、ウェールズの国旗は赤い竜だ。 これはアーサー王伝説にちなみ、赤い竜はウェールズのブリトン人を意味している。 いきなり結論が出た。ドラゴンその…

【FGO】“アラヤ”などの元ネタ作家【型月】

ハロー、ワールズ。今回は、型月世界の用語、“アラヤ”の元ネタおよびFGOネタを提供してる作家について。型月の「アラヤ」、複数の世界を見渡し剪定する人類の無意識は、「言語アラヤ識」という【複数の神話宗教を見渡す観念】が元になっている。この提唱者で…

【FGO】ジャンヌ・ダルクは姉を知らない【Apocrypha】

ハロー、ブラザー、シスター。今回は「姉」とシスターのお話。ネタバレ注意。Fateシリーズのジャンヌ・ダルクは「お姉ちゃん」するのが核になっている。 が、フランス語には「姉」という単語や観念はない。「妹」という単語や観念もない。そして、世界のほと…

ピープルは【国民】ではない 〜異常な日本〜

ハロー、エヴリワン。今回は、近代の基礎の話。ピープル(people)について。私たちは、テレビのニュースや新聞や政治家の演説や日本国憲法などで、「国民」という言葉を目にするし、耳にする。実はこれは、大ウソだ。 ピープル(people)には、「国」に限定する…

【FGO】ヘクトールとアイアスの七重の盾

ハロー、エヴリワン。 今回はヘクトールとアイアスの軽いお話。 ロー・アイアス! アニメで聞き覚えがあるだろうか。 アーチャー・エミヤが持つ最強の守りだ。 その名の通り、アイアスの盾を投影するもの。 実はこの七重の盾持つアイアスとヘクトールは戦っ…

【FGO】源頼光は正月の神様の化身

正月の王、牛頭天王はみんなに忘れられた。思い出して!

【FGO】異聞帯インドの四角は閻魔(イマ)の四角【閻魔亭】

ハッピーニューイヤー! これを見るレディース&ジェントルメンに幸福と自由に満ちた一年あれ! 今回は、FGOにおける異聞帯インド【四角】考察の補足。ネタバレ注意。 私は、異聞帯インドの【四角】が、拝火教(ゾロアスター教)の四角方舟だと予想した。ゾ…